top of page

<ツアー日程>

サンダルInstagram宣伝長尺

【ご注意】カンボジアの「入国」と「出国」の空港が異なります。

Day1

​カンボジア集合日

現地の空港(プノンペン空港)までスタッフがお迎えにあがります。​参加の全員が揃いましたら懇親会と全日程の説明会を行います。日程よりも前入してり、隣国から陸路を希望される方などフレキシブルにご対応致します。

AIRASIA.JPG
TUKTUK
全員集合
ゲストハウス
しゃべり場

Day2

​内戦の学び&市内観光

どんな時代背景があって貧困が発生したのか?何ごとにも原因があり、カンボジアを深堀りしていく上で避けては通れないポル・ポトの負の時代をスタディーします。そしてプノンペンの起源となった寺院を訪問して、リバークルーズも!【訪問地】
キリングフィールド、トゥールスレン博物館、ワットプノン、リバークルーズ(トンレサップ川&メコン川)、他

P1000180.JPG
キリングフィールド
キリングフィールド2
ワットプノン
メコン川クルーズ

Day3

​農村訪問と小学校にて出前授業

コンポンチュナン州の農村部の小学校にて、国語と図工のミックス授業を行います。ツアー参加者の皆さんには“教育実習生”になってもらい、子供たちとカンボジアの昔話の作画を行います。高床式の村長さん宅でお世話になり、村の近くにある巨石の山にも訪問します。​また「食育」としてニワトリの屠殺してお昼としていただきます。

​【訪問予定】
村長さん宅、オンドンプレン小学校、巨石の山(寺院)、他

DSC_4877 - コピー.JPG
記念写真
出前授業
3-3.jpg
巨石の山

Day4

​移動日 →シェムリアップの街へ

​長距離バスに乗り、プノンペンからシェムリアップに移動します。
プノンペンの都市部とは対照的な、観光地として発展を遂げたシェムリアップの街をお楽しみください。

DSC_0809.JPG
バスに荷物を積み込み
プノンペンの景色
ディナー
カボチャプリン

Day5

​アンコールワット遺跡

世界遺産アンコールワットを日本語ガイドさん(カンボジア人)を付けて巡ります。訪問寺院はアンコールワット、アンコールトム、四面像でおなじみのバイヨン寺院、木の根がすごいタ・プロ―ム寺院、そして最後に夕日スポットに訪れる予定です
​【訪問予定】
アンコールワット、南大門、アンコールトム、バイヨン、タプローム、プノンバケン、

スタディツアー.jpg
遺跡観光
バイヨン寺院
遺跡観光
アンコールワットからの夕日

Day6

​ゴミ山&バナナペーパー工房

シェムリアップ州のゴミの最終処分場である埋め立て地(通称:ゴミ山)を訪問します。ゴミを拾って生活をする人たちや、元ゴミ山で働いていた女性を雇用して事業を展開する『クマエ』のバナナペーパー工房を訪れます。と盛りだくさんの一日です。
【訪問予定】
ゴミ山、バナナペーパー工房、胡椒畑、養鶏場、コオロギ養殖場

DSC_4594.jpg
ゴミ山
職業支援
banana fac.jpeg
チキンをランチに

Day7

​自由日/課題日

​自由日として、ご自身がカンボジアに関心のあるテーマやアクティビティーに参加するなど自由に設定ていただく日にしています。
一例として、
トンレサップ湖探索、スラム街訪問、ベンメリア遺跡訪問、地雷博物館、他団体の活動訪問、独自の研究課題など。

​詳しくはお問合せ下さい。
 

PP School visit.jpg
湖クルーズ
子供たちと
fishing
戦車

Day8

​帰国日

​ゲストハウスをチェックアウトして、ご帰国のフライトまで自由時間となります。観光など出来る時間がある場合はアレンジいたします。
また、ツアー後にご帰国されず現地に残留を希望される方は別途ご相談下さい。

 

8-0.jpg
bottom of page