不要文具
回収
サンダルツアーズ (一般社団法人WHITE BASE)では日本で不要になった鉛筆、ペンを回収し、カンボジアの小学校や児童施設に配布するという活動を行っています。
これから使う予定のある文具では無く、あくまで “もう不要となった”文具を対象としています。
年に数回開催されるカンボジアのスタディツアーの中で配布し、その模様は「Facebookページ」などで写真をUPするなどで配布報告させていただきたいと思います。

文具条件
・「鉛筆」または「ボールペン」
・色は「黒」または「ブルー」
・残りの長さ、あるいはインクの量が50%以上あるもの
※新規購入品でなく、あくまでご家庭やオフィスに眠っている不要文具をお願いいたします。
送付先
〒253-0021
神奈川県茅ヶ崎市浜竹2-2-37
一般社団法人 WHITE BASE 宛
(送付費用はご負担下さい。定形外郵便、またはクリックポストを利用するとさらに送料がお安くなります。)
■なぜ不要文具なのか?■
途上国にモノの支援をするときに、これまで様々な問題を見聞きしてきました。
その一つが支援した物品の転売行為です。
例えばある日本の団体が、貧困地域の子供ひとりひとりに新品の文具をプレゼントしたとします。
すると親はそれをどこかに売って、現金に変えます。
その地域では、子供の教育物資よりも、食費などにあてる生活費のほうが必要なのです。
しばらくして先程の団体が、同地域の学校を再度訪問すると、プレゼントした文具は見当たらず、
相変わらず粗末な教育物資で勉強をしている子供たちを目の当たりにします。
現金化して生活の足しにしたい彼らの意見もわかりますが、日本の方の想いというものもあります。
以上のことを鑑み、当団体では使いかけや、不要になった文具を回収し、転売行為のないような地域に不要文具を届けるということを行っています。