top of page
トイレカラー イラスト.jpg
トイレのシステム.jpg

トイレ建設

2003年の学校建設時は、校舎1(教室は2つ)にトイレを2部屋という状態でした。子供の増加と共に校舎がもう一つ追加されましたが、その後も10年以上トイレは2部屋のままという状態が続いています。

 

以前当スタディツアーに参加し、この小学校で出前授業をおこなったOGの発案により、「新トイレ建設」と「衛生指導」の二つをセットで行いたいという企画が上がり、サンダルツアーズの日程にも盛り込みました。

 

計2日間小学校に訪問するなかでは、簡単な建設作業を手伝ってもらい、​完成式(引き渡し)を行いたいと考えています。

 

​今回のツアー代の中にこの建設費も含まれており、”建設資金提供者”として名前もトイレの壁面に刻んで頂き、堂々たるどや顔で完成式での記念写真に写っていただいても結構です。​
 

今回はツアーの中でトイレ寄贈するという特別な回になりますので、トイレにまつわる排水の話や、井戸のそばで合成洗剤やシャンプーなどケミカルな物質を垂れ流すことによる環境の負の循環といったテーマを子供の理解度に合わせて指導・教育したいと思います。

bottom of page