<参加者おしらせページ3>
海外旅行保険に関して
ツアー参加の皆さんには、何らかの海外旅行保険に入っていたくようお願いしています。(これは義務ではなく任意です)一般的な保険会社の旅行保険に入って旅をした場合、安い保険設定で2千円台から保険に入れます。
https://hoken.kakaku.com/travel/
また旅行保険分を節約したいという方には、お得になる情報を3点ほどお知らせいたします。
①クレジットカード付帯保険
クレジットカードをお持ちの場合、そのカードに海外旅行保険が付帯している場合があります。
まずお持ちのクレジット会社に問い合わせ、「旅行保険の有無と適用条件」をご確認ください。例えばそのクレジットカードで航空券を購入した場合にその旅行中に保険が適用する利用付帯。あるいは、クレジットカードを所有しているだけで(航空券を購入しなくても)出国から2ヶ月間保険が適用される。・・・など色々と規定があります。
また適応内容として、病気や怪我など身体にのみ適応される保険や、携帯電話など携行品の遺失にも適応される保険など色々ありますので条件をご確認下さい。
②国民健康保険など「保険証」の海外適用
あまり知られていませんが、みなさんが病院に行くときに持っていく「健康保険証」は海外での医療行為にも適用されるものがあります。 各保険証の種類によって負担率は異なってきますが、旅行先での診断書を日本に持ちかえり、市役所などで申請すればお金が返ってくるというものです。
医療費の安いアジアに行く場合は、ちょっとした疾患時の医療費はたいしたことがありませんので、この日本の国民健康保険証は結構活躍してくれます。
*保険証をご利用になる際は、旅行前に保険の適応範囲や補償内容をご確認下さい。
③大学生協での付帯している海外保険
大学で学生生協に加入している場合、海外旅行保険が付帯していることがあります。これも結構見落とされがちの使わないともったいないサービスです。是非一度ご確認下さい。
保険は出発直前でもご加入いただけますので、ゆっくりお考え頂くことも可能です。